トップページ 女の本音 2018/06/08 2019/11/07 11:07 カラオケで男性に歌われたらドン引きする曲は? 60コメント 関連トピック&サイト 歴代彼氏からもらった誕生日プレゼントで「いらねーよ」と思ってしまったもの 「こいつとは付き合えない」男のNG行動 悩んだらこれ歌え!平成のカラオケ人気曲 キセキ、エヴァ、1位は… Honne de Talk 2019/11/07 11:07 アニソンもストレートな恋の歌も許容範囲だけど ぶっちぎりで湘南乃風の純恋歌とさだまさしの関白宣言が嫌悪感覚える その人の底が知れる。その後の関係性の苦労が目に見える 匿名/ 30代 4 2 2018/06/08 13:25 女性アイドルの歌!無理して高音出そうとするのもイタいし、むさ苦しくて聴いてるのがつらい… 匿名/ 20代/ 学生 3 3 2018/06/08 13:25 アイドル系全般 みんなで歌う分には楽しいけど、1人で熱唱してたらただのオタク。 匿名/ 20代 3 3 2018/06/08 13:23 福山雅治さんのmilk teaは引くかも!歌詞の「この心全部あなたのもの」ってクサすぎるし 匿名/ 20代 1 1 2018/06/08 13:15 替え歌で自分の名前が使われたら引くw 匿名/ 30代 7 0 2018/06/08 13:15 オタク系の歌はちょっと引く 匿名/ 10代 3 2 2018/06/08 13:14 サザンのマンピーのg☆spotは下ネタなので反応に困って引いてしまう 匿名/ 30代 5 0 2018/06/08 13:13 AKB48 恋するフォーチュンクッキー ノリノリで歌われたらアイドルの曲だし気持ち悪いからです。 匿名/ 20代 5 3 2018/06/08 13:13 AKB48のフライングゲット 昔、カラオケで歌った人がいてマジでドン引きだった。 匿名/ 20代 6 2 2018/06/08 13:07 みんなが知らないアニメの曲 匿名/ 30代 9 1 2018/06/08 13:02 松崎しげるの愛のメモリーを本気で歌われたらドン引きー(笑)真面目に歌われたら反応に困るやつ! 匿名/ 20代/ 事務職 1 0 2018/06/08 12:56 萌え系のアニソン全般。場の雰囲気が凍るし反応に困る。ぶりっこして歌ってたら更にドン引き…。 匿名/ 20代 5 1 2018/06/08 12:56 女性アイドルソングを元キーで歌おうとして、オクターブ低くなってしまうと少し引いてしまいます。 匿名/ 20代 5 0 2018/06/08 12:53 日本人なのに、中国に住んでたからって中国後のカラオケはさすがに引く。聞いてても意味分からないし。 匿名/ 30代/ 看護師 6 0 2018/06/08 12:48 絢香の三日月とかの女性バラード 低い声で歌われると引く…(^_^;) 匿名/ 30代 2 1 2018/06/08 12:48 アイドルの曲 ノリノリで歌われたらどう反応していいのかわからないし たぶん気持ち悪いと思う 匿名/ 30代 1 0 2018/06/08 12:47 GLAYのhoweverはまじで無理!中年男性がよく歌うけど今の若い子知らないし歌われても困るからw 匿名/ 30代 1 5 2018/06/08 12:45 尾崎豊のILOVEYOU 自分の世界に入って気持ち悪い。歌詞がストレートすぎ。 匿名/ 30代 4 0 2018/06/08 12:45 女の子向けのアニメソング。 男性の声では聴くのが辛いし、ただただ痛く感じるから。 匿名/ 20代 2 0 2018/06/08 12:44 アニソン オタクとかではなくても、なんとなく気持ち悪いか。 匿名/ 20代 2 0 2018/06/08 12:40 ジブラなどのラップ全般に。 ご本人以外が歌ってもさむいだけ。 匿名/ 30代 3 0 2018/06/08 12:39 ミスチルは、レベルが高いのでそもそも無理だと思う。 匿名/ 30代/ コンビニ派遣 1 2 2018/06/08 12:36 バンド系のバラードはちょっと引くかも。 匿名/ 20代 0 0 2018/06/08 12:31 ヘビメタロック。シャウトとかされてその世界に入り込んで歌われたら気持ち悪いから。 匿名/ 30代 3 1 2018/06/08 12:31 アニメの曲 マニアックなアニソンを熱唱されるとこの人がっつりオタクなんだなぁ、とドン引きしちゃう。 匿名/ 20代 3 2 2018/06/08 12:27 千の風になって歌われたらしんどい。 曲が遅いし、カラオケって感じしないから、ワンカラ行って歌えばいい。 匿名/ 20代 3 0 2018/06/08 12:27 アニメの主題歌を歌われたらおたくなんだとドン引きしてしまう 匿名/ 20代 1 1 2018/06/08 12:25 ラムのラブソングは歌詞が可愛らしいから、男にうっふんとか好きよとかいうセリフで歌われるとキモい。 匿名/ 30代/ パート 2 0 2018/06/08 12:24 アニメの曲を歌われたらドン引き。私は知らないし興味も無いから 匿名/ 30代/ 食品製造 2 1 2018/06/08 12:21 ずばり、湘南乃風の純恋歌とかのウェーイ系!w盛り上がってウェーイとか話しかけられたら本当に無理かなw 匿名/ 30代 4 0 2018/06/08 12:19 卒業大学の校歌。有名大卒の同僚が、忘年会で歌った。職場の誰も知らない校歌。盛り上がらなかった。 匿名/ 30代 3 0 2018/06/08 12:18 ラップがメインの曲。 素人が歌ってもかっこよくなく、何を言っているかわからないから。 匿名/ 30代 4 0 2018/06/08 12:17 尾崎豊の15の夜。 いやいや、絶対君そんなキャラじゃなかったはず。 匿名/ 30代 3 1 2018/06/08 12:17 認知度の低いアイドルの曲 ・知らない曲だし、ガチっぽい感じがして嫌だから 匿名/ 30代 3 0 2018/06/08 12:14 合コン歌 リーマンマイク これ歌ってたら練習したんだなって思うけど他でもっと頑張れよって思う。 匿名/ 20代 1 0 2018/06/08 12:14 井上陽水の少年時代 初デートで実際にモノマネされてドン引き…興ざめしてさっさと解散(^^; 匿名/ 20代 1 1 2018/06/08 12:13 かなりガチなラブソング。 たとえば尾崎豊『I LOVE YOU』 匿名/ 20代 3 0 2018/06/08 12:13 アニソン歌われたらドン引くなぁ。盛り上がり方わかんないし自分の世界入ってそう~。 匿名/ 30代 2 1 2018/06/08 12:12 B’zのultra soulでうるさいだけだから 匿名/ 30代 1 3 2018/06/08 12:11 初音ミクとかのボーカロイド系は無理!二次元にしか興味ないのかなと思っちゃう。 匿名/ 20代 3 0 2018/06/08 12:10 大塚愛のさくらんぼ。とにかくキモい。 匿名/ 30代/ 会社員 1 1 2018/06/08 12:07 恋するフォーチュンクッキー。なんかオタクっぽく感じちゃうから、アイドルの曲は男性に歌ってほしくない。 匿名/ 30代 3 0 2018/06/08 12:06 THE虎舞竜のロード。長すぎる。 匿名/ 30代/ 専業主婦 3 0 2018/06/08 12:05 「会いたくて 会いたくて」は引くわ~ 男に好かれるタイプの女の子しか歌っちゃいけないでしょ(笑) 匿名/ 20代 2 2 2018/06/08 12:05 LOVEマシーン。 いくら盛り上がるからといっても、テンション高く歌われると引く。 匿名/ 30代 2 0 2018/06/08 12:04 尾崎豊のI LOVE YOUは、一般人が歌うとナルシストっぽくて嫌。 匿名/ 30代 1 1 2018/06/08 12:04 尾崎豊 卒業 選曲といい、そのセンスといい、昭和感がただ、ただダサい。 匿名/ 30代 1 2 2018/06/08 12:03 「さくら独唱」 森山直太郎以外が歌うと、自分に酔っている感じがして、イタい 匿名/ 30代 1 0 2018/06/08 12:01 だんご三兄弟など受けを狙ってます感が満載なのはひく。 匿名/ 30代 1 0 2018/06/08 11:59 AKB等女性アイドルの曲全般。 上手だったら別にいいんだけど、歌うやつに限って大抵下手でキモイ 匿名/ 20代 1 1 1 2 このトピックに関するキーワード その他 コメントを投稿する* は必須項目です。カラオケで男性に歌われたらドン引きする曲は?コメント*140名前 職業 性別 男性 女性 年齢10代20代30代40代50代60代
アニソンもストレートな恋の歌も許容範囲だけど
ぶっちぎりで湘南乃風の純恋歌とさだまさしの関白宣言が嫌悪感覚える
その人の底が知れる。その後の関係性の苦労が目に見える
女性アイドルの歌!無理して高音出そうとするのもイタいし、むさ苦しくて聴いてるのがつらい…
アイドル系全般
みんなで歌う分には楽しいけど、1人で熱唱してたらただのオタク。
福山雅治さんのmilk teaは引くかも!歌詞の「この心全部あなたのもの」ってクサすぎるし
替え歌で自分の名前が使われたら引くw
オタク系の歌はちょっと引く
サザンのマンピーのg☆spotは下ネタなので反応に困って引いてしまう
AKB48 恋するフォーチュンクッキー
ノリノリで歌われたらアイドルの曲だし気持ち悪いからです。
AKB48のフライングゲット
昔、カラオケで歌った人がいてマジでドン引きだった。
みんなが知らないアニメの曲
松崎しげるの愛のメモリーを本気で歌われたらドン引きー(笑)真面目に歌われたら反応に困るやつ!
萌え系のアニソン全般。場の雰囲気が凍るし反応に困る。ぶりっこして歌ってたら更にドン引き…。
女性アイドルソングを元キーで歌おうとして、オクターブ低くなってしまうと少し引いてしまいます。
日本人なのに、中国に住んでたからって中国後のカラオケはさすがに引く。聞いてても意味分からないし。
絢香の三日月とかの女性バラード
低い声で歌われると引く…(^_^;)
アイドルの曲
ノリノリで歌われたらどう反応していいのかわからないし
たぶん気持ち悪いと思う
GLAYのhoweverはまじで無理!中年男性がよく歌うけど今の若い子知らないし歌われても困るからw
尾崎豊のILOVEYOU 自分の世界に入って気持ち悪い。歌詞がストレートすぎ。
女の子向けのアニメソング。
男性の声では聴くのが辛いし、ただただ痛く感じるから。
アニソン
オタクとかではなくても、なんとなく気持ち悪いか。
ジブラなどのラップ全般に。
ご本人以外が歌ってもさむいだけ。
ミスチルは、レベルが高いのでそもそも無理だと思う。
バンド系のバラードはちょっと引くかも。
ヘビメタロック。シャウトとかされてその世界に入り込んで歌われたら気持ち悪いから。
アニメの曲
マニアックなアニソンを熱唱されるとこの人がっつりオタクなんだなぁ、とドン引きしちゃう。
千の風になって歌われたらしんどい。
曲が遅いし、カラオケって感じしないから、ワンカラ行って歌えばいい。
アニメの主題歌を歌われたらおたくなんだとドン引きしてしまう
ラムのラブソングは歌詞が可愛らしいから、男にうっふんとか好きよとかいうセリフで歌われるとキモい。
アニメの曲を歌われたらドン引き。私は知らないし興味も無いから
ずばり、湘南乃風の純恋歌とかのウェーイ系!w盛り上がってウェーイとか話しかけられたら本当に無理かなw
卒業大学の校歌。有名大卒の同僚が、忘年会で歌った。職場の誰も知らない校歌。盛り上がらなかった。
ラップがメインの曲。
素人が歌ってもかっこよくなく、何を言っているかわからないから。
尾崎豊の15の夜。
いやいや、絶対君そんなキャラじゃなかったはず。
認知度の低いアイドルの曲
・知らない曲だし、ガチっぽい感じがして嫌だから
合コン歌 リーマンマイク
これ歌ってたら練習したんだなって思うけど他でもっと頑張れよって思う。
井上陽水の少年時代
初デートで実際にモノマネされてドン引き…興ざめしてさっさと解散(^^;
かなりガチなラブソング。
たとえば尾崎豊『I LOVE YOU』
アニソン歌われたらドン引くなぁ。盛り上がり方わかんないし自分の世界入ってそう~。
B’zのultra soulでうるさいだけだから
初音ミクとかのボーカロイド系は無理!二次元にしか興味ないのかなと思っちゃう。
大塚愛のさくらんぼ。とにかくキモい。
恋するフォーチュンクッキー。なんかオタクっぽく感じちゃうから、アイドルの曲は男性に歌ってほしくない。
THE虎舞竜のロード。長すぎる。
「会いたくて 会いたくて」は引くわ~
男に好かれるタイプの女の子しか歌っちゃいけないでしょ(笑)
LOVEマシーン。
いくら盛り上がるからといっても、テンション高く歌われると引く。
尾崎豊のI LOVE YOUは、一般人が歌うとナルシストっぽくて嫌。
尾崎豊 卒業
選曲といい、そのセンスといい、昭和感がただ、ただダサい。
「さくら独唱」 森山直太郎以外が歌うと、自分に酔っている感じがして、イタい
だんご三兄弟など受けを狙ってます感が満載なのはひく。
AKB等女性アイドルの曲全般。
上手だったら別にいいんだけど、歌うやつに限って大抵下手でキモイ
このトピックに関するキーワード